こんにちは、夫と黒ラブと3歳児と暮らす元動物病院トリマーのaoiです。
犬を飼うのっていいなぁー、憧れるなぁーって思ってる人も
決めた!これから犬飼うぞ!って人も
もう犬飼ってます!って人も
みーーんな疑問に思うこと。
それが、
犬って何食べさせたら良いのか問題。
そしてズバリその答えは…
「不正解」はあるけど、「正解」はない。
どういうことかというと、
人間に置き換えて考えてみるとわかりやすいんですが、
脂っこいものや、毒となるもの(フグの毒とか)を飲み食いするのはダメ(=不正解)だけど、
主食を米にするかパンにするかとか、
無添加のものを食べるようにしないととか、
栄養取れれば良いから携帯完全食で良いとか、
もう人によって何を食べたら健康で長生きできてQOL高いかとか、考え方次第で違うじゃないですか。
これと犬に食べさせるものについても同じ。
キシリトールは毒になるからダメとか、
そういう「不正解」はあります。
でも、
ドッグフードを食べさせるのか
生肉を食べさせるのか
手作りを食べさせるのか
どれが犬にとって良いのかは、
飼い主の考え方とその犬の個体差や体調に合うかどうかで、決めていく
これしかないんですよね。
そうは言っても、これから犬飼ってみようって人にとっては未知の世界。
私自身、動物病院で勤務して、療法食や飼い主さんが各々あげている食事について色々と見聞きしてきました。
それでも、自分が犬を飼うってなったら何をあげたら良いのかなんて決められませんでした。
私は犬にとってバランスのとれた食事を作れる自信がなかったのでドッグフードを選択したかったのですが、
ひとことでドッグフードと言っても、そこからが迷うんですよね。
だっていろんなメーカーやら種類があるんだもん!!
結果的に私は、レトのブリーダーが与えていると教えてくれた種類のドッグフードを、今も食べさせています。
理由は、
ブリーダー自身が、ラブラドールという犬種を長年も、何頭も、あらゆる年齢の子を扱っている中で
色々な種類のドッグフードを食べさせてみてきて
最も毛艶や健康具合が良く、ラブラドールに合っていると感じることのできるフードだと話していたものだから。
そう、結局はこのブリーダーからの情報が信用できると判断したっていう話なんです。
もちろん、病気になれば獣医さんの言うドッグフードにすることになるかもしれません。
それはつまり、その獣医さんからの情報が信用できると判断して、そのフードに切り替えるということ。
情報をどこから得て、何を信じるか、でしかありません。
だって正解はないから。
逆に言えば、犬を飼うにあたって
自分にとって信じられる情報源を探し当てることが
とーーーーーーっても大事だってこと。